SPABOO!KANNSAI
初部会
・・・・・関西支部長の貴代美さんからのレポートです!・・・・・
2002年9月29日(日)曇りのち雨のち曇りのち雨のち曇り
SPABOO!関西初部会の日は曇り空からのスタート。
みんな集合時間より早めに到着。
挨拶もそこそこに早速初投げに。
(見よモンボコーチのこの勇姿) (パラパラ?)
(あれれ) アフリカ探検隊)
真弓さんの息子さん(晨三郎君・小1)はいきなりブーメランにはまってしまったようで黙々と投げ続ける姿がむっちゃかわいかったです。
それになかなか筋がいいとモンボコーチのお墨付きをいただくほど。
そうそう、真弓さんちは旦那さんも初めてとは思えないくらいお上手でした。
親子そろってすっかりブーマーと化したようで、帰宅後「ブーメランを買おうか」という話まで出ているそうです。
娘さん(芙侑(ふう)ちゃん・4歳)はブーメランよりNaoさんの息子さん(太奎(たいき)君・3歳)と遊んでるのが楽しかったみたい。2人はずっと一緒でした。
<休憩中>
Naoさんは京都の北部から遠路やってきてくださいました。
前日奥様のご実家(大阪堺市)に移動していたなんて知らず、
朝「今、堺を親子3人出発します」って携帯にメールもらったんだけど名前がなく誰だろう???って悩んじゃいました(笑)
モンボコーチに会った時、「これモンボ君?」ってメール見せたら「うちには子供はおらん」って。
そらそうやモンボコーチはほかほかの新婚さんやった。
Naoさんは静かに、でも力強くブーメランを投げてはりました。
モンボコーチとの会話は私たちとはラベルいやいやレベルの違う高度な内容で本格的って感じ。
たくさんブーメランも持ってきて子供たちにも快く貸していただきありがとうございました。
娘さんの久瑠実ちゃん(小1)は大きな目をくりくりさせてとってもかわいかったわ。
ちょっと恥ずかしがり屋さんだけど昼からはみんなと一緒にブーメラン頑張ったよね。
いっぱいキャッチすることが出来てよかったね。キャッチした時の久瑠実ちゃんの笑顔はとっても輝いてました。
Shinichi君と珠緒ちゃんはぎりぎりになってからお誘いしたにもかかわらず来てくれました。しかもShinichi君は新品のハミングバードを持って。
去年のオフ会といい今回といい私たちのわがままに重いハードケースを抱えて電車に乗ってくれるShinichi君、あなたはほんまにいい人やね。
珠緒ちゃんが来てくれたことでムードは一気に盛り上がったわ。さすが!珠緒ちゃん。
ニンニクたっぷりの唐揚げごちそうさまでした。おろしニンニクのチューブ1本入れちゃうんですよ、珠緒ちゃんは。でもとってもおいしいのこれが。
ブーメランもとっても楽しんで投げてましたね。珠緒ちゃんのチャレンジ精神には脱帽です。
雨が降ったために屋根のあるところにいろんな人が集まってきて、隣ではバーベキューをする団体がいたりして。照れながらも歌い始めたShinichi君。
去年聴いた時より一段と上手になってますね。「SATOKO」よかったです。また、次もギター持ってきてね。
モンボコーチとくみくみさん
(拉致結婚か!)
初心者ばかりのメンバーにいろいろ教えていただきました。モンボコーチがいなければSPABOO!関西は成り立ちません。
新婚モンボコーチとくみくみさんは19歳の年の差カップル。
それを知ったうちの娘は「モンボ君を逮捕する」と手錠を持っての参加。
しっかり逮捕されてしまったモンボコーチでありました。この模様はShinichi君のデジカメで撮影してたんだけど・・・・
でも、本当は年の差を感じさせないとっても素敵なカップルでした。
うちの娘の詩生(中1)は3度目のブーメラン、雨の中でも投げてました。
美音(笑3)は珠緒ちゃんといっぱい遊んでもらえたのが楽しかったみたい。あまりにはしゃぎすぎて翌日熱出しちゃいました。(笑)
私はといえば・・・やっぱりブーメランの素質はないみたいでした。
撮影隊としてこれからも頑張ろうと決意を新たにした一日でした。(笑)
雨が降ったりやんだりの中でしたが、参加のみなさんは熱心に投げていらっしゃって、雨が本降りになってもやめないんですよ。
ほっといたらずっとやってたんと違うやろか?
すっかりみんなブーメラン大好き!になったようなので、月1開催を目指して招集かけていこうかな〜と思ってます。(出来るだけね)
参加のみなさんお疲れ様でした。
(by貴代美)
・・・・・いやあ楽しそうなレポでした!ありがとう!・・・・・
SPABOO!TOP